jGlycyって、要するに?

「JavaScriptのフレームワークです」とか「jQueryのプラグインです」とか「Commandパターンのインチキ実装です」とか、色々表現することは出来ると思いますが。
端的には、

『jQuery呼び出しのシンタックスシュガーです』

と、誤解を恐れず言ってしまいたいなと思っています。
(というか、それが設計思想です)

jQueryのプラグインという形でWrappingされたコンポーネントを呼び出すことは、技術者にとっては非常に容易ですが、場面によっては迂遠で億劫なものですし、デザイナーさんなどにとってはやはり敷居の高いものでもあります。

jQuery+Pluginsという便利なツールをjGlycyという糖衣で包んでやると、(X)HTMLだけを扱う人にも非常に食べ易くなる。

そんな状態を目指して作りました。

jGlycy自体は、中身は何も無いに等しいです。

「document.ready時点でjg属性を持つ要素をピックアップして、要素をjQueryオブジェクト化して属性値のメソッドを呼んでやる」

それだけ。
中身のjQuery+Pluginsが無ければ、何も出来ません。

それだけのことで、幅広い表現を自由に使えるようになって、サイトを創る人たちが少しでも幸せになってくれればと思います。


会社の新人君が
「え?jgってXHTML標準の機能じゃないんですか?」
と驚く日が来るのを期待しつつ。



森@semooh

最終更新: Y/m/d H:i